Zeneffi

月額15万円から始める生成AI導入

実装から運用まで伴走する生成AI導入支援

アイデアを形に。PoCから実装・運用まで月2回の定例ミーティングで確実に前進させます

月2回の定例

実装支援

業務効率化

カスタム対応可

生成AI実行支援サービス

月額15万円から。実装・導入・運用まで一貫サポート

よくある課題

こんなお悩みありませんか?

多くの企業がAI導入で直面する典型的な障壁を解決します

PoCが進まない

アイデアはあるが実装が進まず、PoCが滞りがち。実装リソースが不足

技術選定が難しい

数多くのAIツールやフレームワークから最適なものを選ぶのが困難

実装ノウハウがない

AIシステムの具体的な実装方法やベストプラクティスが不明

運用まで至らない

プロトタイプはできても本番導入・運用までたどり着けない

これらの課題をAI導入支援サービスで解決します

3つの強み

サービスの3大特徴

実装・導入を確実に進める実行力のある伴走支援

実装を確実に進める伴走型支援

月2回の定例で進捗管理と課題解決

月2回の定例ミーティングで進捗を確認し、課題を即座に解決。スラックでのリアルタイムサポートと合わせて、プロジェクトを着実に前進させます。

月2回の定例ミーティングでの進捗管理
スラックでのリアルタイムサポート
技術的課題の即座解決

業務を自動化・効率化

AIツールの選定から運用まで

AIツールの選定・設計・構築、既存システムやデータとの連携、業務フローの自動化までを一貫支援。最適なツールを選び、最短で価値を出します。

AIツールの選定・設計
業務フローの自動化・運用設計
既存システム/データの連携

手を動かして実装する実行力

月額15万円から始められる支援

単なるアドバイスではなく、実際に手を動かして構築。ツールの導入・設定、シナリオ作成、成果物レビューまで、実装フェーズを直接サポートします。

AIツールの構築・連携
ツール導入・設定作業
成果物のレビュー・改善
これらの特徴により、確実にAI導入を成功へ導きます

選ばれる理由

多くの企業様に選ばれている6つの理由

豊富な実績と専門性

大手企業から中小企業まで、幅広い業界での生成AI導入実績。最新技術を常にキャッチアップ。

経験豊富な専門家チーム

AI エンジニア、データサイエンティスト、ビジネスコンサルタントがチームで支援。

実践的なアプローチ

理論だけでなく、実際の業務で使える実装を重視。現場の声を大切にします。

内製化を前提とした教育プログラム

最終的な内製化を目指し、社内でAIを活用・運用できる人材を育成。知識移転を重視します。

費用対効果の高い伴走

月額15万円でノーコード構築と運用改善まで伴走。短期間での立ち上げと継続改善でROIを最大化します。

成果重視のアプローチ

成果が出てから本格導入を検討。ROIを明確にしてから投資判断ができます。

選べる2つのプラン

料金プラン

お客様のニーズに合わせて選べる2つのプラン

おすすめ

AI導入支援プラン

実装から運用まで一貫サポート

¥150,000/月

※ 税別価格

月2回の定例ミーティング(進捗確認・課題解決)
スラックでのチャットサポート
AIツールの選定・構築・連携
業務フローの自動化・効率化
成果物のレビュー・改善提案
このプランで相談する

カスタム開発

要件に合わせた設計・開発・導入をワンストップで提供

¥応相談/月

※ 税別価格

要件定義・基本/詳細設計
AI機能のカスタム実装(API/エージェント等)
既存システム連携・API/ETL開発
本番導入・運用設計・監視
セキュリティ/監査要件対応
このプランで相談する

どちらのプランがお客様に最適か迷われている場合は

まずは無料相談から始める

ご支援の流れ

無料相談から始まり、継続的なサポートまで、貴社のAI活用を段階的に支援します

01

無料相談

まずはお気軽にご相談ください。貴社の課題やニーズをお伺いし、AI活用の可能性を探ります。

02

ヒアリング・提案

詳細なヒアリングを通じて、貴社の業務内容や課題を深く理解し、最適なAI活用プランをご提案します。

03

契約・キックオフ

ご契約後、専任の担当者が付き、キックオフミーティングで今後の進め方を詳しくご説明します。

04

定例ミーティング(月2回)

月2回の定例で進捗共有と課題解決を実施。次の2週間の実装タスクを具体化し、確実に前進させます。

05

ノーコード実装・随時サポート

ノーコードツールの選定・構築・連携を実務で支援。チャットでの質問対応も行い、詰まりを解消します。

06

成果の確認・運用改善

自動化の効果を振り返り、運用を改善。ノーコードの範囲で改善を継続します。

まずは無料相談で、貴社に最適なAI活用方法を一緒に考えましょう

無料相談を申し込む
FAQ

よくあるご質問

お客様からよくいただく質問をまとめました

月2回のオンライン定例、チャットでの随時相談、ノーコードツールの選定・構築・連携、業務フローの自動化(ノーコード範囲)を実務で支援します。必要に応じて成果物のレビュー・改善提案も行います。

この回答は役に立ちましたか?

本サービスはノーコード実行支援に特化しており、大規模なシステム開発やカスタムAIモデル構築、プログラミング作業は含まれません。これらが必要な場合は、別途開発プロジェクトとしてご相談ください。

この回答は役に立ちましたか?

はい、問題ありません。専門知識がなくても理解できるよう、わかりやすい言葉でサポートします。ツールの基本的な使い方や設定も支援します。

この回答は役に立ちましたか?

AI活用に関する幅広い質問に対応します。例えば、「この業務にAIは使えるか」「どのAIツールが適しているか」「導入の進め方」「トラブルシューティング」など。ただし、法務・コンプライアンスの詳細検討や、プログラミングの実装支援は対象外です。

この回答は役に立ちましたか?

最低契約期間は3ヶ月です。その後は1ヶ月ごとの更新となります。まずは小さく始め、効果を見ながら継続をご判断ください。

この回答は役に立ちましたか?

はい、チャットでの質問は随時対応します。急ぎの相談や日常的な疑問は、いつでもお気軽にご連絡ください。対面での追加ミーティングや現地訪問は本サービスには含まれません。

この回答は役に立ちましたか?

必要に応じて、業務に直結する最新の活用事例・ノウハウを共有します。実装優先で、情報提供は目的達成のために最小限・効果的に行います。

この回答は役に立ちましたか?

その他のご質問がございますか?

お気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧にお答えします。

お問い合わせする

代表メッセージ

脇山 空 代表

「めんどくさいを無くし、時間を創り出す」をミッションに、生成AIを活用した業務効率化を支援しています。 PoCで終わらせず、実際の業務に導入し、運用まで伴走することで、真の価値を提供します。

ゼネフィ合同会社 代表
脇山 空

AIによるビジネス変革をはじめましょう

さらに詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。

無料相談を予約する